網戸を効果的に使ってエコライフ
昔の日本では、エアコンが無くても打ち水をしたり、すだれを窓から垂らして熱気が家の中に入らないように工夫をして暮らしていました。
現代でも、エアコンが苦手という人もいますね。
網戸を効果的に使うと、エアコンを使わずとも自然の風の通り道が家の中に出来て快適に過ごすことが出来るようになります。
また、風通しを良くすることにより、結露やカビを防止し、住環境にも優しい生活が出来ます。
網戸があれば、虫が入ってくることも無いので、窓を開けやすくなります。
風が入ってくる入り口の窓は1カ所だけ開けて、風が出ていく出口の窓を何カ所か開けて風の通り道を家の中に作ると涼しく感じます。
また温かい空気は上に流れるので、風の抜け道を上の方に設けると、風が流れやすくなります。